啓明学館高等学校 新着情報

校長コラム2月

 いよいよ学年末試験です。年生は卒業にむけて、1・2年生は進級に向けてそれぞれしっかりと取り組んでください。なんだかんだと年過ぎるのは早いもので各学年での総決算の時期です。学習も部活動も学校生活でも悔いのない日々を過ごし、次のステップに進む準備をしてもらいたいです。学校というところは年度で進んでいます。この月はとても大切な時期です。「立つ鳥、跡を濁さず」と言います。すべてのことをしっかりとやり遂げ気持ちよく新しい環境に進んでいってもらいたいです。

 

 月の大きな行事として全校生徒で楽しめる芸能鑑賞会があります。劇団四季の観劇を予定しています。昨年に続いての鑑賞でとても楽しみだと思います。

 

 年生は修学旅行にむけての最終的な準備があります。今年度は計画通りのスケジュールで実施する予定です。おおいに楽しんでもらいたいですが、戦争という悲惨な出来事を二度と起こさないよう平和学習の予備知識も学んでおいてください。

 

 皆さんが新しい年度を健やかに笑顔で迎えてもらえることを期待します。

 

 おまけ 2月3日は節分 立春の前日に、柊の枝にイワシの頭を刺して戸口に立て、鬼打豆と言って

     炒った大豆をまく習慣があります。「鬼は外」「福は内」といって豆をまき1年の厄を除き幸

     せを望みます。それから恵方巻を食べます。食べる時は願い事を思い無言で食べるといいそ

     うです。皆さんが幸せになりますように。