啓明学館高等学校 学校生活

クラブ活動詳細一覧

部員数 4名(3年:0名 2年:2名 1年:2名)
活動目標
  • お昼の放送やSNSの運営を通じて、メディアリテラシーを学ぶ。
活動日 月・水
活動場所 名駅キャンパス-フレックスルーム2
活動内容 お昼の放送やSNSへの投稿を企画し、学校の知名度を上げる。
メッセージ メディア放送同好会は、2025年度に発足しました。ラジオやYouTubeに興味ある人はぜひ来て下さい!

更新:令和7年6月

部員数 9名(3年:0名 2年:8名 1年:1名)
活動目標
  • 裁縫や料理スキルをあげる
  • 文化祭における作品展示
活動日
活動場所 名駅キャンパス-家庭科室・調理室
活動内容 調理実習は月1回で、お菓子作りや、季節に合う料理を作ります。被服実習では、衣服作り、編み物など手作りできるもの、作ってみたいものを作ります。
メッセージ 裁縫や料理が得意な人、苦手な人も大歓迎!挑戦したいこと、作ってみたいものもあれば相談してください。一緒に作っていきましょう。

更新:令和7年6月

顧問 井川蓮・浅岡義貴
コーチ 佐藤夢美
部員数 42名(3年:15名 2年:14名 1年:13名)
活動目標

女子野球日本一

活動日 月~木、土or日
活動場所 七宝キャンパス-グラウンド
活動内容 野球を通じての技術向上と人格形成
メッセージ

2021年4月より女子硬式野球部として創部しました。

共に日本一を目指しましょう!

野球を心の底から楽しめる人であれば初心者でも大歓迎です。共に新たなチームを作り上げていきましょう!

SNS https://www.instagram.com/keimeigakkan_gb

IMG_2485

IMG_2522

IMG_2596

IMG_2809

IMG_2878

更新:令和7年6月

顧問 木全瑞穂
部員数 7名(3年:0名 2年:4名 1年:3名)
活動目標 楽しく安心できる場所
活動日
活動場所 名駅キャンパス-講堂
活動内容 基本練習、実践練習
メッセージ

文武両道・持続可能

更新:令和6年9月

顧問 山下歌穂
外部指導員 島村麻衣
部員数 21名(3年:7名 2年:9名 1年:5名)
活動目標 楽しみながら、Hiphopの基本的なステップや体の動かし方を身に付ける。
活動日 月~木
活動場所 名駅キャンパス-講堂
活動内容

コーチの方にHiphopの振り付けを教わり、作品を完成させる。

また、ストレッチ・軽い筋トレ・アイソレーション(ダンスの基礎的な動作)を通して、ダンスに必要な体作りを行う。
メッセージ ダンスが未経験でもHiphopに興味がある人、もともとダンスをやっていて違うジャンルにも挑戦したい人、ダンスが好きな人は是非入部してください。

更新:令和6年9月

顧問 田島玲
外部指導員 長谷川浩仁・爲房信弘
部員数 7名(3年生1名 2年生4名 1年生2名)
活動目標

・ラグビーを通じ豊かな人格形成をすること

・単独チームで試合に出場すること(選手10名を集めること)

・長期的な目標として全国で勝てるチームを作ること

活動日 月~木、土or日
活動場所 七宝キャンパスグラウンド・名駅キャンパス
活動内容

ラグビーを通じた人格形成,スキル・テクニック練習,筋力トレーニング,ソーシャルスキル(コミュニケーション)トレーニング

昨年度実績

・菅平女子セブンズ交流試合

・全国U18女子セブンズ大会 東海予選 第2位

・熊野市ラグビーフェスティバル女子7人制ラグビーフットボール大会熊野市長杯

・アザレアセブンズフェスティバル2023

メッセージ

名古屋で唯一の女子ラグビー部です。 

ラグビーを通して,豊かな人格形成を行うことを目的とし,活動しています。初心者の方でも安全に楽しく取り組むことができます。是非,見学に来てください。

SNS https://www.instagram.com/keimeigakkan_rugby

 

 

更新:令和7年6月

部員数 6名(3年:6名 2年:0名 1年:0名)
活動目標 就職や大学進学に役立つような資格・能力を取得すること
活動日 月~木・検定前の土曜日
活動場所 名駅キャンパス-PC1・マルチルーム
活動内容 簿記検定や情報処理検定の上級取得を目標に平日授業後に活動します。
メッセージ

商業科の授業での予習や復習もできるため、定期試験が不安だという人も安心して取り組めます。普通科の生徒で将来のためにPCスキルを磨きたいと考えている人も歓迎します!資格取得に一生懸命取り組んでいきたいという生徒はぜひアクティブライセンスクラブへ!!

更新:令和7年6月

顧問 羽柴勇貴
部員数

6名(3年:3名 2年:1名 1年:2名)

活動目標 県大会出場
活動日

月~木、土or日

活動場所 名駅キャンパス-中庭、七宝グラウンド、朝宮公園陸上競技場
活動内容

全体でランニング、ドリル、種目練習

メッセージ 名駅キャンパスを中心にトレーニングを行い、七宝キャンパスグランドや最寄りの陸上競技場では種目練習を行います。初心者の部員が多く、初心者の方でも安心して取り組めます。自己記録の更新、上位大会進出を目標に活動をしいます。

更新:令和7年6月

顧問 松波朋幸・日高魁人
部員数

7名(3年:1名 2年:0名 1年:6名)

活動目標 日本伝統文化として日本人の心を学び、人格形成を培う!
活動日 月~金、土
活動場所 名駅キャンパス-正眞館武道場
活動内容 ストレッチ・体操、足運びを重点に置いた素振り、切り返し、基本稽古、理論稽古、試合稽古、地稽古、打ち込み稽古
メッセージ 人として正しく生きる術を身に着けています。それは、過酷で厳しい稽古を積む日々ではなく、真剣な自分を自らつくり正しく稽古に励むことで部員一人ひとりが気づいていきます。真剣な自分を嫌う人はいないと思います。真剣になれるからこそ自分の可能性を見つけ、自信につながっていくと信じています。勝ち負けはとても大切だと思います。しかし、それ以上に剣道を通して人としての成長を何よりも大切にしています。初心者の部員も経験者の部員も競技としての楽しさではなく、剣道の面白さを求めて日々、汗を流しています。

更新:令和6年9月

顧問 堀部勝昭・竹中蓮騎
部員数

8名(3年:3名 2年:1名 1年:4名)

活動目標 東海大会出場 名北地区大会優勝
活動日 月~木、土
活動場所 名駅キャンパス-正眞館武道場
活動内容 乱取を中心とした実戦練習,打ち込みなどの個別練習,トレーニングなど。
昨年度実績

愛知県高等学校総合体育大会柔道競技個人 出場

愛知県高等学校総合体育大会柔道競技団体 出場

金鷲旗柔道大会 出場

愛知県高等学校新人体育大会 出場

メッセージ 女子だけの柔道部です。一人の人間として,生きていくために必要な力である,成長力・忍耐力・誠実さなどを柔道の稽古を通して学んでいます。少しずつではありますが,人数も増えており,活気のある雰囲気で部活動に取り組むことができています。みなさんの応援が私たちのパワーになるので,これからも応援よろしくお願いします!!
SNS https://www.instagram.com/keimeigakkan_judo

更新:令和7年6月