- 啓明学館高等学校HOME >
- 学費・奨学金・公的補助金
学費について
授業料の納入は、入学時に名古屋銀行本店及び支店に生徒名義の口座を開設していただき、その口座より3年間授業料等を自動引き落としにより納入します。
※すでに名古屋銀行本店及び支店に生徒名義の口座をお持ちの方はその口座をご使用になれます。
授業料等
■月額授業料
授業料 | 教育充実費 | PTA会費 | 生徒会会費 | 生徒積立金 | iPad管理料 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
35,000円 | 2,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 4,300円 | 330円 | 43,630円 |
■授業料等の引き落とし日
4月分 | 5月分 | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 9月分 | 10月分 | 11月分 | 12月分 | 1月分 | 2月分 | 3月分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4/20 | 5/10 | 6/10 | 7/10 | 8/10 | 9/10 | 10/10 | 11/10 | 12/10 | 1/10 | 2/10 | 3/10 |
4月分は指定の納入用紙により振込、5月分〜3月分は名古屋銀行本店及び支店に開設の口座より引き落としにより納入します。
引き落し日が土・日曜日、祝祭日の場合はその翌日になりますので、前日までに入金をお願いします。
■制服(入学時に全員購入)
制服(冬服一式) | 制服(夏服一式) | 体操服一式 | |
---|---|---|---|
51,150円 | 38,830円 | 18,315円 |
■教科書(入学時に全員購入)
普通科 | 商業科 | ||
---|---|---|---|
23,420円 | 22,940円 |
啓明学館高等学校奨学金
学業奨学生、部活動奨学生に認定されると学校より奨学金の給付があります。
(返還義務はありません)
公的奨学金
愛知県高等学校等奨学金
【対象(所得の目安)】
- 生活保護世帯
- 市町村民税減免世帯
- 父母等の課税総所得金額の合計が一定額控除後230万円以下
【金額(年額)】
360,000円 又は132,000円
【返済義務】
有り
愛知私学奨学資金財団奨学金
【対象(所得の目安)】
- 愛知県内の私立高等学校に在学すること
【金額(年額)】
120,000円
【返済義務】
有り
公的補助金
高等学校等就学支援金の受給資格を受けた生徒に対して、愛知県が国から補助を行う「高等学校等就学支援金」と愛知県が行う「私立学校授業料軽減補助金」や「入学納付金補助金」の制度があります。
(返還義務はありません)
所得基準 | 高等学校等 就学支援金 |
愛知県私立学校 授業料軽減補助金 |
愛知県 入学納付金補助金 |
---|---|---|---|
所得基準額が154,500円未満の世帯 | 396,000円 | 24,000円 | 200,000円 |
所得基準額が212,700円未満の世帯 | 118,800円 | 301,200円 | 200,000円 |
所得基準額が270,300円未満の世帯 | 118,800円 | 92,400円 | 100,000円 |
所得基準額が304,200円未満の世帯 | 118,800円 | 0円 | 0円 |