一覧
-
服部 陵亮
担当教科:数学「ひらめき」をシェアしたい
-
松波 朋幸
担当教科:理科日常の何気ない疑問を
-
藤吉 時土基
担当教科:国語学ぶということ
-
川田 珠代
担当教科:英語「心のしなやかさ」を学ぶ
- 愛知県高校総合体育大会名北支部予選会 出場
- 愛知県高校新人体育大会名北支部予選会 出場
- 愛知県私学祭剣道大会 出場
- 名北支部高校1年生剣道大会 出場
- 県大会ベスト8進出
- インターハイ名北支部予選優勝
- 大会において優秀な成績を修められるよう、バトン技術習得のための練習、ボディーワークの練習をしていきます。
- 「円頓寺七夕まつり」や「西区民おまつり広場」など地域が主催する行事や学校行事などに積極的に参加しているので、選曲や演技づくりは部員みんなで協力し合って考えています。
顧問 | 畑中卓弥 |
---|---|
外部コーチ | 北村健 |
主将 | 小出心花 |
部員数 |
9名(3年生2名 2年生4名 1年生3名) |
活動目標 | 県大会出場 |
活動日 |
月~木 大会前は土曜日も活動あり |
活動場所 | 七宝キャンパス(グラウンド)、名駅キャンパス(外周)、名城公園 |
活動内容 |
・長距離と短距離に別れて練習 ・全体でランニング・ドリル |
メッセージ | 名駅キャンパス校舎内外での体幹・筋力トレーニングや、七宝キャンパスグランド・名城公園へ行って練習を行います。初心者の部員が多く、初心者の方でも安心して取り組めます。部員たちは高校総体で、短距離・長距離・県高校駅伝大会での上位入賞を目指して頑張っています。 |
更新:令和4年4月
顧問 | 松波朋幸 日高魁人 |
---|---|
主将 | 松田悠里 |
部員数 |
7名(3年生2名 2年生4名 1年生1名) |
活動目標 | 日本伝統文化として日本人の心を学び、人格形成を培う! |
活動日 | 月曜日~木曜日 土曜日 |
活動場所 | 正眞館武道場(本部棟5階) |
活動内容 | ストレッチ・体操、足運びを重点に置いた素振り、切り返し、基本稽古、理論稽古、試合稽古、地稽古、打ち込み稽古 |
昨年度実績 |
|
メッセージ | 日本の伝統文化を学ぶという意識で取り組み、人として正しく生きる術を身に着けています。それは、過酷で厳しい稽古を積む日々ではなく、真剣な自分を自らつくり正しく稽古に励むことで部員一人ひとりが気づいていきます。真剣な自分を嫌う人はいないと思います。真剣になれるからこそ自分の可能性を見つけ、自信につながっていくと信じています。勝ち負けはとても大切だと思います。しかし、それ以上に剣道を通して人としての成長を何よりも大切にしています。初心者の部員も経験者の部員も競技としての楽しさではなく、剣道の面白さを求めて日々、汗を流しています。 |
https://twitter.com/keimeigakkan_ke |
更新:令和4年4月
顧問 | 堀部勝昭・向井美雪 |
---|---|
主将 | 粉川弓月 |
部員数 |
7名(3年生2名 2年生5名 1年生0名) |
活動目標 | 東海大会出場 名北地区大会優勝 |
活動日 | 月・火・水・木・土・日(金曜日休み) |
活動場所 | 正眞館武道場(本部棟5階) |
活動内容 | 乱取を中心とした実戦練習,打ち込みなどの個別練習,トレーニングなど。 |
昨年度実績 |
|
メッセージ | 女子だけの柔道部です。一人の人間として,生きていくために必要な力である,成長力・忍耐力・誠実さなどを柔道の稽古を通して学んでいます。少しずつではありますが,人数も増えており,活気のある雰囲気で部活動に取り組むことができています。みなさんの応援が私たちのパワーになるので,これからも応援よろしくお願いします!! |
https://www.instagram.com/keimeigakkan_judo |
更新:令和3年5月
顧問 | 三浦宏仁・坂倉一仁 |
---|---|
外部指導員 | 菅原あけみ |
主将 |
太田帆那美 |
部員数 |
14名(3年生2名 2年生6名 1年生6名) |
活動目標 | 黒帯取得!(全日本空手道連盟初段取得を目指します!) |
活動日 | 月~土 |
活動場所 | 正眞館武道場(本部棟5階) |
活動内容 | 各種大会や昇級審査・昇段審査のための形競技と組手競技の練習を日々根気強く行っています! |
昨年度実績 |
令和2年度愛知県高等学校新人体育大会空手道競技 女子団体形 準優勝(鈴木、稲垣、太田) 女子団体組手 第3位(鈴木、稲垣、太田、竹腰) 女子個人組手最軽量級 第3位(太田) 女子個人組手軽量級 第3位(稲垣)
第42回東海高等学校空手道選手権大会 女子団体形 第6位(鈴木、稲垣、太田) |
メッセージ | 空手道部は「心と身体」を鍛えることを目的として、毎日練習に励んでいます。部員は高校から空手道に触れ始めた人たちばかりなので、未経験者大歓迎です。 「自分を変えたい」と思っている人、卒業する時に「何か」手にして卒業したいと考えている人、ぜひ見学に来てね! |
更新:令和4年4月
顧問 | 川㟢和明 |
---|---|
主将 | 近藤桜 |
部員数 |
3名(3年生2名 2年生0名 1年生1名) |
活動目標 | バトン技術の習得、大会での成績を修められるよう練習していく中で、健康な体づくりと人との友情を育み、人としての成長を目指します。 |
活動日 | 月~木 |
活動場所 | 名駅キャンパス講堂、七宝キャンパス体育館 |
活動内容 |
|
昨年度実績 |
第27回愛知県バトントワーリング大会 金賞受賞者1名 |
メッセージ | 身体を動かし、踊ることが好きな人は、絶対に楽しめます! バトンという特殊な種具を使いますが、奥が深く、技ができるようになると、どんどんのめり込んでしまいます。また、経験者でも未経験者でもそれぞれのレベルに応じた大会種目が用意されているため、誰もがしっかりとした目標をもって臨むことができます。あなたも一緒に活動してみませんか! |
https://twitter.com/keimeigakkan_bt |
更新日:令和4年4月
顧問 | 小塚麻由・浅岡義貴 |
---|---|
主将 | 矢野莉奈 |
部員数 | 11名(3年生4名 2年生4名 1年生3名) |
活動目標 | 団体戦県大会出場 |
活動日 |
(平日)月~木 (休日)土 |
活動場所 |
七宝キャンパステニスコート(月・火・水・木・土) |
活動内容 |
七宝キャンパステニスコートまたは体育館にて練習 |
メッセージ |
ソフトテニスに親しみ、楽しむことを念頭に置き目標に向けて、日々練習に取り組んでいます。 基礎練習はもちろん、応用練習も丁寧に教えていきます。 一緒にソフトテニスをやりましょう! |
更新日:令和3年5月