啓明学館高等学校 学校生活

一覧

顧問 木全瑞穂 藤吉時士基
部長 今井文子
部員数 7名(3年生0名 2年生4名 1年生3名)
活動目標 団体:名北地区優勝,県大会出場
活動日 月、火、水、木、土
活動場所 講堂
活動内容 基本練習、実践練習
実績
  • 令和元年度

国民体育大会名北支部予選会個人通過 1名⇒県大会出場

  • 令和2年度

新人体育大会名北支部予選会団体 準優勝⇒県大会出場

全国高等学校選抜卓球大会個人戦愛知県予選 1名 ベスト32

  • 令和3年度

総合体育大会名北支部予選ダブルス 1組第3位⇒県大会出場

国民体育大会名北支部予選会個人 2名免除⇒県大会出場

メッセージ

『私達は好きだからここにいる』

更新:令和3年5月

顧問 山下歌穂
外部指導員 島村麻衣
部長 高木麻衣
部員数 29名(3年生4名 2年生17名 3年生8名)
活動目標 楽しみながら、Hiphopの基本的なステップや体の動かし方を身に付ける。
活動日 月・火・水・木
活動場所 講堂
活動内容

コーチの方にHiphopの振り付けを教わり、作品を完成させる。

また、ストレッチ・軽い筋トレ・アイソレーション(ダンスの基礎的な動作)を通して、ダンスに必要な体作りを行う。
メッセージ ダンスが未経験でもHiphopに興味がある人、もともとダンスをやっていて違うジャンルにも挑戦したい人、ダンスが好きな人は是非入部してください。

更新:令和4年4月

顧問 井川蓮・浅岡義貴
外部指導員 髙岡義伸・長谷川浩仁
部長 藤田悠歌
部員数 11名(3年生3名 2年生3名 1年生5名)
活動目標

・ラグビーを通じ豊かな人格形成をすること

・単独チームで試合に出場すること(選手10名を集めること)

・長期的な目標として全国で勝てるチームを作ること

・長期的な目標として15人制のチームを作ること

活動日 月・火・水・木・土
活動場所 七宝キャンパスグラウンド・名駅キャンパス
活動内容

ラグビーを通じた人格形成,スキル・テクニック練習,筋力トレーニング,ソーシャルスキル(コミュニケーション)トレーニング

昨年度実績

第3回全国U18女子セブンズラグビーフットボール大会東海予選出場

第29回名古屋市ラグビー祭出場

メッセージ

名古屋で唯一の女子ラグビー部です。 

ラグビーを通して,豊かな人格形成を行うことを目的とし,活動しています。初心者の方でも安全に楽しく取り組むことができます。是非,見学に来てください。

Twitter

https://twitter.com/keimeigakkan_rg

 

ページ内写真 アイコンはアルバム用写真を使用したいです。更新:令和3年5月

  • andoh_1

    安藤貴子
    担当教科:外国語(英語)

    英語は未来への扉を開ける鍵