7月22日(水) 海の日

明日723日は「海の日」ですが,これは東京オリンピックが開催される予定だったために移動したものです。本来は,7月の第3月曜日,20日だったんです。

 

「海の日」は,「海の恩恵に感謝するとともに,海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨とし,平成7(1995)に制定され,平成8年から施行された国民の祝日のひとつです。

最初は720日が「海の日」とされていましたが,ハッピーマンデー制度によって平成15(2003)7月の第3月曜日に変更されました。

 

この「海の日」ができた由来を紹介しましょう。

7月20日は,「海の日」の祝日になる前,「海の記念日」と言われていました。

「海の記念日」と呼ばれていた理由は,明治9(1876)明治天皇が東北・北海道を巡幸されましたが,その際,「明治丸」と呼ばれる船に乗って,青森から函館を経由して横浜に帰港した日が720日だったからです。

 

乗船された「明治丸」は,軍艦ではなく,灯台巡視用の蒸気船で,荒波を受けながらも無事帰って来られたことで,船旅や海運業が盛んになるきっかけになりました。

 

このことから,昭和16(1941)に「海の記念日」が定められ,その後,海事関係の人たちの尽力により,国民の祝日になったわけです。ちなみに,世界中で海にまつわる日を国民の祝日としている国は,日本だけだそうです。

 

ところで,延期されたオリンピックの開会式・閉会式に合わせて,来年の夏も祝日が移動しますよ。海の日は開会式前日の7月22日,スポーツの日は開会式の23日,山の日は閉会式の8月8日とするそうです。東京オリンピックが開催できるかどうかは,コロナ感染をどこまで抑え込めるか,日本国民の意識が大きく左右する訳で,まずは明日からの4連休の過ごし方を皆さんもよく考え,行動して欲しいと思います。