12月1日(火) 期末テスト

明日から,2学期の期末テストが始まります。中間テストと違い,科目数も多くなり,5日間の日程ですが,いつ,どの科目のテストがあるか,ちゃんと把握できていますか。その試験範囲は分かっていますか。こんなことを尋ねるなんて,と思うかもしれませんが,試験勉強に取り組むために,というよりも,やる気を出すために,まずは最初の情報のひとつですよね。

 

普段の学習とテスト週間の勉強では,明らかに目的が違います。先生たちには,知識の定着とか理解度の確認の大儀名分で定期テストを行いますが,皆さんにしてみれば,せめて何点取ろうといった具体的な数値が目標になってきます。

 

テストのために勉強するのは,本末転倒だという考えは私も賛成です。しかし,それは普段の学習の中で,自分自身の学ぶ姿勢であって,テスト週間での学習という点では,学びの種類が違うものになります。テストは今までの学習を評価するための指標なるものですから,皆さんの取り組みが普段のものと違って当たり前で,特別な意識で臨むことに抵抗感を感じる必要はありません。

 

例えば,会社の社長を選ぶとき,その人がどんな実績を持っているか,人柄はどうかという点が評価されます。つまり,評価することは大切なことで,人をランクづけして差別するために行うものではありません。ただ,学校の評価は,他人との比較によってするものでなく,その個人の成長の度合いを測るもので,学習の理解によって評価することは,進級や卒業に値するかを判断する客観的な基準となっています。

 

人の価値は,周りの評価によって決まるものではありませんが,評価されることで自分を振り返り,やるべきことや目標を見つけることにつながるのも確かです。

明日からの一週間は,いつもと違う意味のある時間としてくださいね。