昨日から,学年末試験が始まりましたね。今年度最後のテスト,誰もが最後はなんとか結果を出そうという気持ちになるものですが,勉強しても集中力が途切れて頭に入ってこず,それが空回りして「やっぱり無理」と途中で諦めてしまうという経験はありませんか。
私は学校で集中して考えなければならない事があるときは,職員室から出て,図書室で仕事をすることがあります。結構,自分では集中力はある方だと思っているのですが,どうも身近な人の会話や様子が入り込んできて,ベストな脳の働きができないというか…
たまに喫茶店なんかで仕事をするときもあるのですが,赤の他人の雑音はまったく問題なく,逆に環境を変えることで,仕事がはかどるくらいです。家では,自分の仕事場がないので,居間でやっているのですが,これもまた,奥さんがそこでテレビでも見ていると,作業効率が多分50%くらい低下していまいます。
奥さんに邪魔だなんて口がさけても言えませんから,そんな時は,奥さんやテレビの気配を意識の外に出すため,ヒーリング音楽をイヤホンで聴きながら仕事をしています。
この方法は,かなり効果があります。以前,「ドーパミン」という脳内物質が「やる気成分」だということを話しました。覚えていますか。
実は,音楽はこのドーパミンの分泌を促してくれる働きがあります。ドーパミンの分泌量が増えることで,勉強に集中しやすくなるわけです。私の場合,音楽は外部の音を消すためだったんですが,ドーパミン効果もあったんですね。
さらに,音楽を聴きながら勉強するメリットに,「セロトニン」という脳内物質が分泌されることも挙げられます。セロトニンは幸せホルモンと呼ばれていて,気持ちをリラックスさせる効果があります。勉強に集中するためには,気持ちが落ち着いた状態であることがポイントですから,この効果も見逃せません。
音楽がなくても,勉強できるのが一番かもしれませんが,もし,やる気がでない,集中力が途切れてしまうなら,音楽を聴きながらの勉強も試してみたらどうでしょうか。ただし,歌詞のある曲は,その言葉に惹かれてしまう場合があるから,避けた方がいいですよ。