- 啓明学館高等学校HOME >
- クラブ活動一覧 >
- アクティブライセンスクラブ
一覧
部員数 | 3名(3年:2名 2年:6名 1年:0名) |
---|---|
活動目標 | 就職や大学進学に役立つような資格・能力を取得すること |
活動日 | 月~木・検定前の土曜日 |
活動場所 | 名駅キャンパス-PC1・マルチルーム |
活動内容 | 簿記検定や情報処理検定の上級取得を目標に平日授業後に活動します。 |
メッセージ |
商業科の授業での予習や復習もできるため、定期試験が不安だという人も安心して取り組めます。普通科の生徒で将来のためにPCスキルを磨きたいと考えている人も歓迎します!資格取得に一生懸命取り組んでいきたいという生徒はぜひアクティブライセンスクラブへ!! |
更新:令和6年9月
服部 陵亮
担当教科:数学
「ひらめき」をシェアしたい
松波 朋幸
担当教科:理科
日常の何気ない疑問を
藤吉 時土基
担当教科:国語
学ぶということ
川田 珠代
担当教科:英語
「心のしなやかさ」を学ぶ
顧問 | 羽柴勇貴 |
---|---|
部員数 |
6名(3年:3名 2年:1名 1年:2名) |
活動目標 | 県大会出場 |
活動日 |
月~木、土or日 |
活動場所 | 名駅キャンパス-中庭、七宝グラウンド、朝宮公園陸上競技場 |
活動内容 |
全体でランニング、ドリル、種目練習 |
メッセージ | 名駅キャンパスを中心にトレーニングを行い、七宝キャンパスグランドや最寄りの陸上競技場では種目練習を行います。初心者の部員が多く、初心者の方でも安心して取り組めます。自己記録の更新、上位大会進出を目標に活動をしいます。 |
更新:令和6年9月
顧問 | 松波朋幸・日高魁人 |
---|---|
部員数 |
1名(3年:0名 2年:1名 1年:0名) |
活動目標 | 日本伝統文化として日本人の心を学び、人格形成を培う! |
活動日 | 月~木、土 |
活動場所 | 名駅キャンパス-正眞館武道場 |
活動内容 | ストレッチ・体操、足運びを重点に置いた素振り、切り返し、基本稽古、理論稽古、試合稽古、地稽古、打ち込み稽古 |
メッセージ | 日本の伝統文化を学ぶという意識で取り組み、人として正しく生きる術を身に着けています。それは、過酷で厳しい稽古を積む日々ではなく、真剣な自分を自らつくり正しく稽古に励むことで部員一人ひとりが気づいていきます。真剣な自分を嫌う人はいないと思います。真剣になれるからこそ自分の可能性を見つけ、自信につながっていくと信じています。勝ち負けはとても大切だと思います。しかし、それ以上に剣道を通して人としての成長を何よりも大切にしています。初心者の部員も経験者の部員も競技としての楽しさではなく、剣道の面白さを求めて日々、汗を流しています。 |
更新:令和6年9月
顧問 | 堀部勝昭・浅岡義貴 |
---|---|
部員数 |
5名(3年:0名 2年:4名 1年:1名) |
活動目標 | 東海大会出場 名北地区大会優勝 |
活動日 | 月~木、土 |
活動場所 | 名駅キャンパス-正眞館武道場 |
活動内容 | 乱取を中心とした実戦練習,打ち込みなどの個別練習,トレーニングなど。 |
昨年度実績 |
愛知県高等学校総合体育大会柔道競技個人 出場 愛知県高等学校総合体育大会柔道競技団体 出場 全日本ジュニア愛知県予選 出場 東海高校総合体育大会柔道競技 出場 全日本ジュニア柔道体重別選手権東海地区予選会 出場 金鷲旗柔道大会 出場 愛知県高等学校新人体育大会 出場 |
メッセージ | 女子だけの柔道部です。一人の人間として,生きていくために必要な力である,成長力・忍耐力・誠実さなどを柔道の稽古を通して学んでいます。少しずつではありますが,人数も増えており,活気のある雰囲気で部活動に取り組むことができています。みなさんの応援が私たちのパワーになるので,これからも応援よろしくお願いします!! |
SNS | https://www.instagram.com/keimeigakkan_judo |
更新:令和6年9月
外部指導員 | 菅原あけみ |
---|---|
部員数 |
4名(3年:3名 2年:0名 1年:1名) |
活動目標 | 黒帯取得!(全日本空手道連盟初段取得を目指します!) |
活動日 | 月~木、土 |
活動場所 | 名駅キャンパス-正眞館武道場 |
活動内容 | 各種大会や昇級審査・昇段審査のための形競技と組手競技の練習を日々根気強く行っています! |
昨年度実績 |
愛知県高等学校総合体育大会空手道競技-団体組手-準優勝 愛知県高等学校新人体育大会空手道競技-団体形-準優勝 東海高等学校空手道選手権 |
メッセージ | 空手道部は「心と身体」を鍛えることを目的として、毎日練習に励んでいます。部員は高校から空手道に触れ始めた人たちばかりなので、未経験者大歓迎です。 「自分を変えたい」と思っている人、卒業する時に「何か」手にして卒業したいと考えている人、ぜひ見学に来てね! |
更新:令和6年9月
顧問 | 小川隼矢・柳本里江 |
---|---|
トレーナー | 西岡泰輔 |
部員数 |
17名(3年:6名 2年:6名 1年:5名) |
活動目標 | 愛知県ベスト4 |
活動日 | 月~木・土・日 ※土曜日に試合がある場合は金曜日も活動します。その場合は月曜は休み。 |
活動場所 | 名駅・七宝キャンパス体育館 |
令和6年度実績 |
・第78回愛知県高等学校総合体育大会名北支部予選 第2位 ・第78回愛知県高等学校総合体育大会愛知県大会 第8位 |
指導理念 | 自律・貢献・創造 |
メッセージ |
私達は愛知県ベスト4という目標に向かって活動をしています。 愛知県でベスト4に入るということは、他県でいう全国大会に出場することに匹敵します。そんな目標に向かって3年間仲間と一緒にがんばってみませんか?喜怒哀楽全てを仲間と共有してがんばってみませんか? I Can’t Accept Not Trying ~挑戦せずに諦める事はできない~ |
更新日:令和6年9