- 啓明学館高等学校HOME >
- クラブ活動一覧 >
- バスケットボール部
一覧
顧問 | 小塚麻由 |
---|---|
コーチ |
前田康至・前田莉沙・西岡泰輔 |
部員数 |
18名(3年:6名 2年:5名 1年:7名) |
活動目標 | 愛知県ベスト4 |
活動日 | 月~木・土・日 ※土曜日に試合がある場合は金曜日も活動します。その場合は月曜は休み。 |
活動場所 | 名駅・七宝キャンパス体育館 |
令和6年度実績 |
・第78回愛知県高等学校総合体育大会名北支部予選 第2位 ・第78回愛知県高等学校総合体育大会愛知県大会 第8位 |
指導理念 | 自律・貢献・創造 |
メッセージ |
私達は愛知県ベスト4という目標に向かって活動をしています。 愛知県でベスト4に入るということは、他県でいう全国大会に出場することに匹敵します。そんな目標に向かって3年間仲間と一緒にがんばってみませんか?喜怒哀楽全てを仲間と共有してがんばってみませんか? I Can’t Accept Not Trying ~挑戦せずに諦める事はできない~ |
更新日:令和7年6月
部員数 | 15名(3年:0名 2年:10名 1年:5名) |
---|---|
活動目標 | 県大会出場 |
活動日 | 月・水・金・土or日(終日) |
活動場所 | 名駅キャンパス体育館および七宝キャンパス体育館 |
活動内容 | バレーボールを通じて、豊かな人間性を育む |
昨年度実績 |
愛知県名古屋北支部大会出場 |
メッセージ | 未経験者・経験者ともに大歓迎です。規則正しい学校生活を送ることができ、バレーボールを楽しめる人を求めています。 |
更新:令和6年9月
部員数 | 8名(3年:3名 2年:2名 1年:3名) |
---|---|
活動目標 | 個々の歌唱力向上と調和のとれた合唱を完成させる |
活動日 | 月・木 |
活動場所 | 名駅キャンパス-普通教室 |
活動内容 |
・発表に向けてのパート練習 ・愛知県合唱祭 ・愛知県私学連合音楽会 |
メッセージ |
少人数ならではの合唱体形を楽しんでいます。発表の場を頂けることに感謝しながら活動をしています。 |
SNS | https://www.instagram.com/keimeigakkan_chorus |
更新日:令和6年9月
部員数 | 13名(3年:4名 2年:4名 1年:5名) |
---|---|
活動目標 | 心を動かす演奏を、響かせろ私。 |
活動日 | 月~木・土 ※平日は朝練を実施(自主練習) ※コンクールや演奏会等により、毎日実施することもある。 |
活動場所 | 名駅キャンパス-音楽室 |
活動内容 | コンクール・地域イベント・定期演奏会等の演奏 |
昨年度実績 |
・愛知県吹奏楽コンクール名古屋地区大会(高校の部) 銅賞 ・第6回定期演奏会 開催 |
メッセージ | 私たちは、演奏する人と聞く人がともに「感動」する演奏を目指して,日々練習に励んでいます。初心者・経験者問わず大歓迎!一緒に充実した3年間を過ごしませんか? |
SNS | https://twitter.com/keimeigakkan_br |
更新:令和7年6月
部員数 | 26名(3年:9名 2年:10名 1年:7名) |
---|---|
活動目標 | 楽しみながら茶道・華道・装道の技術を習得する。 |
活動日 | 月~木 |
活動場所 | 名駅キャンパス-如水庵 |
活動内容 | 茶道(表千家) 華道(松月堂古流) マナー検定にチャレンジ |
昨年度実績 |
・文化祭にて「フラワーコンテスト」を実施しました。また当日は着物を着て、呈茶席の運営をしました。 ・年に2回、西区役所で行われる「春のいけばな展」「秋のいけばな展」に出瓶しています。 ・校内で夏休みや冬休みにお茶会を行っています。 |
メッセージ | 茶道・華道・装道と、日々技術の習得に励んでいます。学年の隔たりを超えて仲良く楽しく日本の伝統文化を学ぶことが出来ます。社会に出ても役にたつやりがいのある部活です。私たちの仲間になりませんか。現在部員募集中!です。 |
更新:令和7年6月
部員数 | 51名(3年:12名 2年:17名 1年:22名) |
---|---|
活動目標 | ギター、ベース、ドラム、キーボードなどの楽器による個人練習や合奏を通じて、音楽に対する感受性や人間関係の築き方を培う。 |
活動日 | 月~木 |
活動場所 | 名駅キャンパス-放送室 |
活動内容 | 曲決め、メンバー構成決め、個人練習、全体練習、本番というサイクルで活動しています。個人練習と全体練習を何度も繰り返して本番に臨みます。先輩から技術を教わったり、ミーティングで知識を得たりと、日々充実した活動をしています。 |
昨年度実績 | 本校文化祭にてバンド演奏 |
メッセージ | 楽器未経験者にも、先生や先輩が優しく教えてくれるので歓迎です。本気でやりたいという人にも、スタジオに近い環境を提供します。この軽音部で、一生続けられる趣味を一緒に身につけましょう! |
更新:令和7年6月
部長 | 青山真子 |
---|---|
部員数 | 4名(3年生4名 2年生0名 1年生0名) |
活動目標 | 『気づき』『考え』『実行する』態度を日々の活動を通して養う |
活動日 | 火・木 |
活動場所 | 介護福祉実習室(1号館3階) |
活動内容 | 校外募金活動,献血の呼びかけ,青少年赤十字メンバー連絡会及び活動発表会への参加,校内でのペットボトルキャップ回収,古切手の回収,点字・手話の練習,校内清掃,介護体験など |
昨年度実績 |
|
メッセージ | JRCとは,“Junior Red Cross”の略で,日本語では,青少年赤十字といいます。ボランティア活動を主に行う部活動です。地域社会や世の中の人たちの役に立ちたいと考えている人がいたら,ぜひ一緒に活動しましょう。 |
更新:令和5年4月
顧問 | 大塚隆博 |
---|---|
部長 | |
部員数 | 4名 |
活動目標 | パソコンのスキルアップ |
活動日 | 火曜日、木曜日 16:00~ |
活動場所 | パソコン室② |
活動内容 | 検定対策など |
メッセージ | みんなで楽しく活動中です |
更新:令和3年5月
顧問 | 小幡要明 |
---|---|
外部コーチ | 尾石そら |
部員数 | 24名(3年:10名 2年:7名 1年:7名) |
活動目標 | 7月の地区大会で優秀校となり県大会へ出場すること。 3月の合同発表会で優秀校に選ばれること。 |
活動日 | 月~木 |
活動場所 | 名駅キャンパス-美容コスメ室,講堂 |
活動内容 | 発声練習,寸劇,アフレコ練習,ミュージカル鑑賞,大道具作りなど |
メッセージ | 平成29年度より中部日本高等学校演劇連盟に加盟しました。大会では演者と裏方が協力して一つの劇を創っていきます。練習内容は,基礎をもとに腹式呼吸や発声練習,体力作りの為に軽運動をしたりします。基本的に台本は自分たちで作成します。先輩、後輩の仲は良く、協調性の高い部です。部員一人一人が部の向上を考え,より良い演劇を目指して頑張っています。 |
SNS | https://twitter.com/keimeigakkan_dr |
更新:令和6年9月
部員数 | 26名(3年:4名 2年:7名 1年:15名) |
---|---|
活動目標 |
|
活動日 | 火・木 |
活動場所 | 名駅キャンパス-美術室 |
活動内容 | デッサン・油絵・水彩・イラストレーション・レタリングなど,多岐に渡って各々が取り組みやすい芸術活動を行っています。 |
メッセージ | 美術部では,デッサン・水彩・油彩・造形等,個人のやりたい表現活動をやれる部活動です。月に1度テーマに沿って絵を描き部内で鑑賞会を行います。絵を描くことが好きな方は是非体験に来てください。 |
更新:令和7年6月